超久々の更新だから忘れ去られていそうだけど、実はまだ続いているvic3 プロイセン実況なんだけど、さすがに更新しないわけにもいかないよなってことで書いていく。
影響力拡大
何はともあれvic3で必要なのは経済力、そして経済力を上げるためには植民地を持っていたり友好国が多かったりってのが必要だよねってことでいろんなことに首を突っ込んで影響力を拡大したい。
ヴィルヘルム2世さんはお帰りください。
ホルシュタイン

まずホルシュタインで内戦が起きてたから首を突っ込んだ。

内戦が終わってしばらく経ったあと、ホルシュタインに併合させろってご挨拶をして併合した。
デンマーク

時間は少し遡って、デンマークにいろいろ要求を突っ込んだ。保護国にしたかったんだけど、悪名がたまりすぎるから1次要求には入れなかった。

そしたらデンマークが折れちゃって、条約港をもらうだけという結果になった。代わりに「剣よりも強し」って実績が解除された。嬉しいんだか嬉しくないんだか。
オルデンブルクwithアメリカ
あんな感じでドイツの小国たちを併合したりしていたところ…

こんな感じの結構デカめな戦争が起きてしまった…
オルデンブルクとかいう小国を保護国にしようとしたらアメリカもついてきた。ということでロシアとオーストリアを呼び出して…ってこの規模感に。負けるわけには行かない。

早速アメリカとの戦闘が起きた。この調子だと負けそう。ま、まぁ全体で勝てばいいから…

最終的にはこんな感じで手を売った。ギリ勝ち?
賠償金払うけど、賠償金をもらって保護国から金もらって…?意味わからん。

つまりこういうこと。いやわからん。あと字が汚すぎる。
結局自分の域内で金を回してるだけでなんの利益も生じない気がするけどまぁええわ。
普清戦争
そろそろ大国をぶん殴って大儲けしたいってことで一番ボコりやすい大国、清を叩いていく。

というわけで戦争勃発。賠償金をもらいまくるのと条約港で経済的にも清を牛耳りたいという構想。イギリスも引き連れてきたから勝てるでしょう。

現在の中国全域分を占領したのにまだ降伏しない。なんでやねん。もう勝てないやろ。

もう少し占領を進めたところ、全部の要求を受け入れさせたうえで和平が出来た。思ったより時間かかったけど勝てたのでOKです。
内政
さっきまでは戦争を取り上げてたんだけど、もちろん国内での政治だったり、外交(流血を伴わない)もやってたりはする。

制定できるっぽいから最強の経済法らしいレッセフェールを制定した。実際いいのか悪いのか知らんけど。

貿易法は自由主義…じゃなくて保護主義を制定した。自由主義は通せなかった。いずれ通したいところ。

専制主義も制定した。普通選挙からの変更ってことで、時代と逆行してねってところはあるんだけど、普通選挙の人気がなさすぎたから変更した。

ビスマルクさんこんにちは。ドイツ統一お願いします。

スウェーデンと防衛協定を結んだ。なんかプロイセンとスウェーデンって仲いい印象があるんだけど実際どうだったんだ?


経済的にはイギリスと仲良くしとく。日の当たる方へ!
実際のところ、オーストリア、フランスはいずれ敵に回るってことで敵に回りにくそうなイギリスと仲良くしとく。
ドイツ内戦
さて、まぁまぁいい調子でプレイを進めていたところ…

プロイセン絶対主義者の反乱とかいうことで内戦が起きた。どの法律制定したら起きたとかは画像もないし撮影も半年以上前だからわからん。とにかく内戦が起きた。
というわけで…

まとめ
以上で今回は終わる。内戦の結果は画像の通り、負けた。というわけでさすがにやり直す。まぁしょうがない初心者だもん。
というわけで次回は…
vic3プロイセンプレイ リベンジ
お楽しみに~!
コメント