どーもぺったんです。
今回も前回に引き続きペルーでプレイしていく。タイトル通り今回で南米統一をしていく。
統一に向けて侵略
南米統一で国家形成のディシジョンはあるんだけど、NFとかで都合よく併合できるわけではないから、交渉(物理)していって統一を目指す。
まずコロンビア

写真撮り忘れたのもそうだけど、特に見どころもないからサクッと併合。

アルゼンチンと戦う
次に戦う相手としてはチリ、アルゼンチン、ブラジルがあるけど、チリは細長いから東西から攻撃したいから却下、ブラジルは国力的にキツい、ってことで消去法でアルゼンチンと戦っていく。

そいえばパラグアイがあったわ。まぁ見どころもなく併合。
アルゼンチンもかなりの国力があるはずだから苦戦するだろうってことで詳しく書こうと思ったけど、あまりにもあっけなく終わってしまった。

というわけでサクッと併合。
チリは細長すぎ
アルゼンチンを倒せばチリは横から攻撃できるってことで、師団がそれなりにあれば余裕だよね。
ってことで、

併合。
南米統一…?

現状こんな感じで、ガイアナとかそこらの英米仏蘭の領土はさておき、ペルー・ボリビア連合とブラジルで大陸を2分する感じになった。南米の太平洋側はこの国が持ってる感じになったね。

ここまでくれば、南米統一ディシジョンが押せるんだよね。なんか気持ち悪いけどポチー!

南米の統一。何が書いてあるかは知らん。
真の南米統一
さすがにブラジルが無いと南米統一として気持ち悪すぎる。
ということでブラジルを併合していく。

南米統一の国家形成したから、南米大陸全土に中核州がついている。ということで中核州の奪還で爆速で宣戦布告できるようになる。
というわけで南米の覇権をかけてブラジルとの最終戦争をしていく。

早速包囲に成功した。12師団包囲して無事殲滅した。ドイツとかソ連みたいなバケモン国家じゃないからこれだけ包囲すればかなりの打撃になるんじゃないかな。

最終的なキルレはこんな感じ。2倍以上だからかなりいい感じなはず。
ただ南米統一でおそらく合計200万人以上とかが犠牲になってるんだよな。この戦争だけで150万人だし。

というわけで併合。
最終的には…

こんな感じ。やっぱイギリス領土とかがあるのキモいな…でも…

ドイツがこんな感じでもうボロボロなんだよな。こっから挽回も出来なくは無いだろうけどもう年も1944年だし諦める。
まとめ

最終的にはこんな感じ。
工場数的には日本とかソ連を上回っている。しかも今平時の大国って南米だけだよな…
これは大成長できるだろ。
次回は…
Victoria3 プロイセン
お楽しみに~!
コメント